発熱外来の受診について(11月1日〜)

泉大津市立病院は大阪府より指定された「診療・検査医療機関」として、新型コロナウイルス感染症を疑う発熱患者等の診療・検査の外来を開設しております。新型コロナウイルス感染症の性質上、病院内で検査・診察することは難しく内科・小児科共に屋外に待合場所を設置してございます。現在のように受診患者さんが少なく限られている場合には、空調設備を伴う待合テントでお待ちいただける場合や、また待合テントに入れない場合でも屋外で待って頂く時間も短くなっています。しかし、今後冬に向けて患者さんが増加した場合に、第7波(今年の夏)の時のように屋外での待ち時間が2時間を超える場合も予想されます。従って受診される際は、充分な防寒着や使い捨てカイロなどをご準備の上受診くださるようお願いいたします。

また発熱外来受診時においても初診である場合、紹介状をお持ちでない患者さんから、選定療養費(税込み1,100円)をご負担いただいております。あらかじめご了承ください。

診療時間

内科  平日9時〜11時

小児科 平日9時〜11時30分

令和4年度のインフルエンザワクチン予防接種について(11月10日更新)

今年度の成人、小児のインフルエンザワクチン予防接種の予約方法について以下にお知らせいたします。

成人と小児では予約開始日が異なりますので、ご注意下さい。  

成人インフルエンザワクチン接種についてはこちら (規定数に達した為、予約終了)

小児インフルエンザワクチン接種についてはこちら

(緊急のお知らせ)内科の新型コロナウイルス感染症に関する診察について

〜内科の新型コロナウイルス感染症に関する受診に関して〜

第7波の感染拡大により、連日たくさんの患者さんが発熱等のかぜ症状で来院され泉大津市立病院の「診察・検査医療機関」としての発熱外来が容量を超えてしまい、患者さんに充分に対応できなくなっております。

つきましては、従来より発熱外来の受付時間を平日9時〜11時としておりますが、あまりにもたくさんの患者さんが来院された場合は11時の受付終了時間前に新規受付を終了させて頂く場合もございます。

以上のことをご理解の程よろしくお願いいたします。

 尚、泉大津市立病院に於いては新型コロナウイルス感染と疑われる患者さんにつきましては一般の患者さんとの導線や診察室を分けて診察を行っております。しかし第7波の感染拡大により、無症状者の受診患者さんも増えてきており、有症状者の診察が困難になっております。

つきましては、新型コロナウイルス陽性患者さんの濃厚接触者であっても、症状が無い場合は診察をお断りさせていただくことがございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

尚、本院は大阪府より指定された「診療・検査医療機関」として、新型コロナウイルス感染症を疑う発熱患者等の診療・検査の外来を平日の9時〜11時で開設しております。(受付時間は11時までとなっております。小児患者に関しては、別途お問い合わせください。)

症状の無い濃厚接触者の受診について(令和4年2月22日更新)

患者さんへお知らせ

(新型コロナウイルス感染症に関する診察について)

泉大津市立病院に於いては新型コロナウイルス感染と疑われる患者さんにつきましては一般の患者さんと導線や診察室を分けて診察を行っております。しかし第6波の感染拡大により、無症状者の受診患者さんも増えてきており、有症状者の診察が困難になっております。

つきましては、新型コロナウイルス陽性患者さんの濃厚接触者であっても、症状が無い場合は診察をお断りさせていただくことがございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

尚、本院は大阪府より指定された「診療・検査医療機関」として、新型コロナウイルス感染症を疑う発熱患者等の診療・検査の外来を平日の9時〜11時で開設しております。(受付時間は11時までとなっております。小児患者に関しては、別途お問い合わせください。)